WERの各号が、2-4頁の日本語の抄訳として、記載されています。
2009,84,533-540, No.51/52 
12月18日版 
 (original)
        
ロタウイルスワクチン:最新情報1
84巻、2009年、1号−52号までの索引  
 
2009,84,517-532, No.50   
12月11日版 
 (original)
         
予防接種に関する専門家で構成された戦略諮問グループ(SAGE)の会議(2009年10月)、結論と提言  
 
2009,84,505-516, No.49 
12月4日版 
 (original)
         
パンデミックインフルエンザA(H1N1)2009ウイルスワクチンー予防接種の専門家で構成された戦略諮問グループ(SAGE)会議(2009年10月)における結論と提言
麻疹の死亡率の世界的減少(2000−2008)と麻疹の再発  
 
2009,84,493-504, No.48  
11月27日版 
 (original)
        
ポリメラーゼ連鎖反応を用いてA 
型インフルエンザウイルスの亜型を検出するWHO 
外部精度評価プロジェクト(2009)  
 
2009,84,485-492, No.47  
11月20日版 
 (original)
        
パンデミックインフルエンザA(H1N1)2009の疫学的要約、オンタリオ州、カナダ、2009年6月
メジナ虫症症例2009年1月-9月の月報  
 
2009,84,477-484, No.46   
11月13日版 
 (original)
        
メッカ巡礼(ハッジ)のためのサウジアラビア旅行者の健康状態
パンデミックインフルエンザA(H1N1)2009のウイルスの伝染動態と影響  
 
2009,84,469-476, No.45  
11月6日版  
 (original)
         
デング熱、カーボヴェルデ共和国
コンゴ共和国での集団サンプルにおける地区質的保証調査による新生児破傷風掃滅の確認
2009,84,453-468, No.44   
10月30日版 
 (original)
          
オセルタミビル耐性パンデミック(H1N1)2009インフルエンザウイルス、2009年10月
疾病撲滅国際特別委員会、2009年6月  
 
2009,84,445-452, No.43 
10月23日版  
 (original)
       
ポリオ根絶への進展、ナイジェリア、2008年1月-2009年7月
5歳以下の子どもの肺炎の予防と抑制のための世界的な行動計画
2009,84,437-444, No.42    
10月16日版   
 (original)
        
リンパ系フィラリア症排除世界計画
2009,84,421-436, No.41 10月9日版    
 (original)
          
2010年のインフルエンザ流行期(南半球)に推奨されるインフルエンザワクチンの組成
インフルエンザA(H5N1)ウイルスの抗原的、遺伝子的特徴およびヒトワクチン用に開発されたワクチンウイルス候補  
 
2009,84,405-420, No.40     
10月2日版  
 (original)
       
B型肝炎ワクチン
ポリオ研究所世界ネットワーク:第15回年次非公式協議  
 
2009,84,397-404, No.39     
9月25日版 
 (original)
      
WHOのアフリカ地域における麻疹掃滅への進展、2001−2008年
2009,84,385-396, No.38   
9月18日版  
 (original)
      
オンコセルカ症(河川盲目症)
全世界におけるワクチン由来のポリオウイルスの発見、2008年1月−2009年6月
2009,84,373-384, No.37   
9月11日版 
(original)
       
野生型ポリオウイルス封じ込めのための研究所目録の完成−2008年12月、WHO西太平洋地域
 
オンコセルカ症:撲滅が可能
2009,84,361-372, No.36 9月4日版  
 (original)
          
世界インフルエンザ監視ネットワーク:研究所監視とパンデミック(H1N1)2009への対応
 
野生型およびワクチン由来のポリオウイルスの世界的な検出、2008年1月-2009年6月
2009,84,349-360, No.35 8月28日版  
 (original)
           
麻疹ワクチン、WHO見解文書
2009,84,341-352, No.34   
8月21日版 
 (original)
         
H1N1型パンデミックの数学的モデル化、2009年
2009,84,333-340, No.33   
8月14日版 
 (original)
           
世界のハンセン病の状況、2009年
2009,84,325-332, No.32   
8月7日版 
 (original)
            
ワクチン安全性に関する世界諮問委員会、2009年6月17−18日開催
2009,84,309-324, No.31 7月31日版  
 (original)
          
コレラ:世界の監視の概要、2008年
2009,84,301-308, No.30  
7月24日版 
 (original)
              
予防接種の専門家で構成された戦略諮問グループ(SAGE)−2009年パンデミックインフルエンザA(H1N1)型の臨時会議による報告、2009年7月7日
大流行の2009年インフルエンザA(H1N1)型ウイルスによるヒトへの感染:入院患者、米国、2009年7月中の臨床観察、最新版 
2009,84,289-300, No.29   
7月17日版 
 (original)
    
ポリオ根絶諮問委員会の勧告:2価経口ポリオワクチンの使用
タンザニア連合共和国における新生児破傷風排除の現状ー地区質的保証法による調査の結果
パンデミック(H1N1)2009年オセルタミビル(タミフル)耐性ウイルスの確認、ジュネーブ、2009年7月8日
2009,84,281-288, No.28   
7月10日版 
 (original)
     
インドにおけるポリオ根絶への進展、2007年1月−2009年5月
新しいインフルエンザA(H1N1)型ウイルスの感染
2009,84,269-280, No.27   
7月3日版 
 (original)
      
新しいインフルエンザA(H1N1)型のヒトへの感染:学級閉鎖と大規模な集団形成への規制についてのWHOの協議会、2009年5月
2012年の麻疹掃滅に向けての進展、WHO西太平洋地域、1990-2008年 
2009,84,261-268, No.26   
6月26日版 
 (original)
    
新しいインフルエンザA(H1N1)型ウイルス:公衆衛生対策に関するWHOのガイダンス、2009年6月11日
ハンセン病の薬剤耐性:選ばれた流行国からの報告 
2009,84,249-260, No.25   
6月19日版 
 (original)
    
世界の新型インフルエンザA(H1N1)型ウイルスの世界的流行情報、2009年6月
2009,84,237-248, No.24  
6月12日版 
 (original)
   
新型インフルエンザA(H1N1)型ウイルスのヒト感染、神戸における学校に関連した集団発生の臨床的観察、日本、2009年5月
専門家で構成された戦略顧問グループ:汎流行の中間期における認可済ヒトH5N1インフルエンザワクチンの使用の推奨
2009,84,213-236, No.23   
6月5日版 
 (original)
    
新型インフルエンザA(H1N1)型ウイルスのヒトへの感染:メキシコ、最新情報、2009年3-5月
専門家で構成される戦略諮問グループ(SAGE)の会議における結論と提唱、2009年4月
2009,84,197-212, No.22    
5月29日版 
 (original)
     
インフルエンザパンデミックの深刻度を評価するための考察
食品媒介疾患の地球規模の負担の評価:共同の取り組み 
2009,84,185-196, No.21   
5月22日版 
 (original)
  
インフルエンザA(H1N1)型のヒト感染:メキシコや他の流行国の臨床的観察、2009年5月
イエメンのハンセン病:症例発見の動向、1982−2008 
2009,84,173-184, No.20   
5月15日版 
 (original)
  
新型インフルエンザA(H1N1)型ウイルス感染:グローバルサーベイランスサマリー、2009年5月
小児細菌性髄膜炎サーベイランスネットワーク、WHOアフリカ地域、2001−2008 
2009,84,161-172, No.19    
5月8日版 
 (original)
         
黄熱、コンゴ共和国
メジナ虫症の撲滅−世界的監視の要旨、2008年
新型インフルエンザA(H1N1)型ウイルス、最新情報 
2009,84,149-160, No.18  
5月1日版 
 (original)
        
豚インフルエンザ、豚インフルエンザについてのよくある質問
こころの健康、精神疾患 
2009,84,141-148, No.17  
4月24日版 
 (original)
        
(ロット品質保証)クラスターサンプリング法によるトルコにおける新生児破傷風掃滅の検証 
2009,84,133-140, No.16    
4月17日版 
 (original)
        
アフリカ15ヶ国における野生型ポリオウイルス1型、2型の再発、2008年1月-2009年3月 
2009,84,117-132, No.15   
4月10日版 
 (original)
       
髄膜炎菌感染症、アフリカ髄膜炎地帯 
2009,84,109-116, No.14   
4月3日版 
 (original)
      
コレラ(ジンバブエ)−最新情報
野生型ポリオウイルス感染を防ぐための世界の進歩、2008年
2009,84,97-108, No.13   
3月27日版 
 (original)
      
黄熱、アフリカおよび南アメリカ、2007年
2009,84,85-96, No.11/12   
3月13日版 
 (original)
      
アフリカにおけるデング熱:デング3型ウイルス(DENV-3)の出現、コートジボアール、2008年
疾病撲滅国際特別委員会、208年10月29日
タイーカンボジア国境の抗マラリア薬耐性
2009,84,77-84, No.10   
3月6日版 
 (original)
      
ポリオ根絶への進展:アフガニスタンとパキスタン、2008
ポリオ、スーダン:国際的な広がりの危険性拡大
2009,84,65-76, No.9  
2月27日版 (original)
 
2009−2010年の流行シーズンにおけるインフルエンザワクチン組成の勧告(北半球の冬季)
H5N1型ウイルスの高原性および遺伝的特徴と有望なヒト用ワクチンのウイルス候補、2009年2月
2009,84,57-64, No.8  
2月20日版 
 (original)
    
麻疹掃滅への進展、WHOヨーロッパ地域、2005−2008年
2009,84,49-56, No.7    
2月13日版 
 (original)
     
ブタとヒトにおけるエボラ・レストンウイルス、フィリピン
コレラの流行、ジンバブエ
国際保健規則(2005年)によりWHOに告知が必要な4疾患の症例定義
2009,84,41-48, No.6  
2月6日版 
 (original)
   
レプトスピラ症学会、マニラ、2008年11月
ブルーリ潰瘍:第1回西アフリカプログラム検討会議−概要報告
2009,84,37-40, No.5   
1月30日版 
 (original)
    
ワクチン安全性に関する世界諮問委員会(GACVS)、2008年12月17−18日
2009,84,29-36, No.4   
1月23日版 
 (original)
   
黄熱、ギニア
下痢と腸管ワクチン助言委員会(DEVAC)年次会合、2008年10月、要旨
2009,84,17-28, No.3 1月16日版  
 (original)
    
ポリオ根絶諮問委員会の結論と勧告:2008年11月
2009,84,1-16, No.1/2     
1月9日版 
 (original)
     
予防接種の専門家で構成された戦略諮問グループ(SAGE)会議(2008年11月)、結論と提言